みなさん,進級おめでとうございます。
ひとつ学年が上がりました。
新しい学年,新しいクラスです。
「ようし,やるぞ!」の気持ちがみんなにあふれています。先生方もみんな「やるぞ!」という気持ちです。
その新しい仲間と一緒に,今年このクラスになってよかったなあと思える一年間にしていきましょう。
そのために,4つのことを大切にしてください。
1つ目 あいさつ 元気にあいさつをしましょう。
2つ目 しせい お話を聞くときはきりっと腰骨を立ててしせいを正しましょう。
3つ目 そうじ 黙って心も磨くそうじをしましょう。
4つ目 くつ くつをそろえて,物事の振り返りやしめくくりをしっかりとしましょう。
藍住南小学校には とても素敵な校訓がありますね。言えますか・・・。そうです。
「かしこく やさしく たくましく」ですね。
今日の4つ
「あいさつ しせい そうじ くつをそろえる」
を大切にして,
「かしこく やさしく たくましい子」
をめざしてがんばりましょう。
新年度を迎え,子どもたちは今年もがんばるぞ!という気持ちで登校していることが,各学級のぴりっとした雰囲気の中にも読み取れ,いいスタートが切れています。
今年度は,今まで以上に「あいさつ しせい そうじ くつをそろえる」という基本的な生活の習慣を大切にして,継続して定着するよう取り組み,体力や学力の向上につなげたいと考えています。
ご家庭でも,この4つについて是非意識して声かけなどして取り組んでいただけると,更に子どもたちの成長がみられると思います。
新型コロナウイルス感染症感染防止対策にも,引き続きご協力頂きながらの一年となりますが,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。