4月9日に入学式を行いました。新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため,新入生のみの登校とし,保護者の皆様の出席も人数制限させていただいて実施しました。ご協力ありがとうございました。おかげさまで,無事晴れやかでやる気に満ちた笑顔の新入生93名を迎えることができました。
今回は,入学式にお話したお祝いの言葉を紹介いたします。
あたたかな春の訪れとともに、新一年生を迎え、保護者のみなさまのご列席をいただき、令和三年度、藍住南小学校 入学式を挙行できますことを心より御礼申し上げます。
93名の一年生の皆さん
ご入学 おめでとうございます。
みなさんが入学してくる日を、先生方や上級生のお兄さん、お姉さんはワクワク楽しみに待っていました。
校長先生も今、みなさんの元気な顔を見て、とてもうれしく思います。
これから校長先生のお話をよく聞いて、三つのことが約束できれば、立派な一年生になれます。
一つ目は「あいさつ」です。
だれにでもあいさつを自分から進んでしっかりしましょう。
二つ目は「なかよく」です。
だれとでもなかよく、優しくして過ごしましょう。
三つ目は「げんき」です。
コロナに負けずに,しっかり運動して元気な体をつくりましょう。
「あいさつ」「なかよく」「げんき」の三つを大切にして
がんばりましょう。
一年生のみなさん、とてもよくお話が聞けていますね。
小学校では勉強が始まります。先生やお友達の話をよく聞ける子は、勉強もしっかりできます。人の話をよく聞いて勉強もがんばりましょう。
それでは少しお家の方にお話ししますので待っていてくださいね。
保護者の皆様「本日は、お子様のご入学、誠におめでとうございます。」
これまで大切に育ててこられた、お子様の晴れがましい姿をご覧になられ、感激もひとしおのことと存じます。
今日から6年間、大切なお子様を責任を持ってお預かりいたします。一人一人の個性を大切にし、きめ細かな指導に心がけ、校訓の「かしこく やさしく たくましく」を実現できるよう、職員一同 せいいっぱい努力して参ります。
このたびは、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、このように簡素化、簡略化した入学式になりましたが、歓迎する気持ちでいっぱいです。
この困難な状況が一日も早く収束し、新一年生がいっそう伸び伸びと学校生活を送れることを祈念しております。
本校教育活動へのご協力・ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、一年生のみなさん、上手に静かに待つことができましたね。とても素晴らしかったです。
それでは、「あいさつ」「なかよく」「元気」を大切にがんばりましょう。これでお話を終わります。