昭 45. 5.29 | | 南部地区中学校統合期成同盟会結成 | | |
昭 46.10.18 | | 南部二校案市議会で承認 | | |
昭 51. 3.20 | | 阿南二中建設につき市議会で決議 | | |
昭 53. 2.20 | | 新校舎完成 | | |
昭 53. 4. 1 | | 橘中学校、桑野中学校を統合して阿南第二中学校となる | | |
| | 初代校長 三牧 晃 就任 | | |
昭 53. 5.15 | | 開校式を挙行 | | |
昭 54. 1.31 | | 体育館完成 | | |
昭 54. 2.21 | | 校舎新築落成式挙行 | | |
昭 54. 5. 1 | | 文部科学省指定研究校となる(54~55年度) | | |
| | 「新学習指導要領の主旨を生かした教育課程および学習指導方法の研究」 | | |
昭 55. 4. 1 | | 二代校長 井坂直之 就任 | | |
昭 56. 4. 1 | | 木工室完成 | | |
昭 57. 4. 1 | | 金工室完成 | | |
昭 57. 4. 1 | | 阿南市教育委員会同和教育指定研究校となる(57~58年度) | | |
| | 「人権意識を高め仲間と連帯して差別の解消に取り組む生徒を育てる」 | | |
昭 57. 4. 8 | | 文部科学省指定研究校となる(57~58年度) | | |
| | 「教育機器を利用した指導計画の作成と指導法の工夫」 | |
昭 59. 4. 1 | | 三代校長 西 敏晴 就任 | |
昭 62. 4. 8 | | 阿南市教育委員会「体力づくり」指定研究校となる | |
| | 四代校長 石原庸好 就任 | |
昭 63. 4. 1 | | 阿南市教育委員会・県教育会指定研究校となる(62~63年度) | |
平 元. 4. 1 | | 「校訓『自ら学ぶ』を具現化する教育活動の場をどのように設定すればよいか」 | |
平 元. 6.17 | | 野球 NTT杯優勝 | |
平 3. 4. 1 | | 五代校長 呉羽聖史 就任 | |
| | 阿南市教育委員会「たくましく生きる力を育てる推進」指定研究校となる | |
平 3.11.18 | | 徳島県学校給食優良学校として表彰される | |
平 4. 1.27 | | グランド夜間照明工事完了 | |
平 5. 1. 8 | | コンピュータ導入(40台) | |
平 6. 4. 1 | | 六代校長 横手義人 就任 | | |
平 7. 4. 1 | | 徳島県環境教育推進事業指定校となる(7~8年度) | | |
平 8. 4. 1 | | 阿南市教育委員会「同和教育」指定研究校となる(8~9年度) | | |
| | 「認めあい 支え合い 共に歩む集団づくり」 | | |
平 9. 4. 1 | | 七代校長 松田歳昭 就任 | | |
平 9.12.14 | | 野球 県中新人大会優勝 四国大会3位 | | |
平 10. 4. 1 | | 阿南市教育委員会「体力づくり」指定研究校となる | | |
| | ボランティア活動推進校の指定校となる | | |
平 10. 5.17 | | 野球 NTT杯優勝 | | |
平 10. 7.20 | | バレーボール女子 県中総体優勝 四国総体3位 | | |
平 11. 2.11 | | 駅伝女子 県中駅伝大会優勝 全国大会出場23位 | | |
平 11. 4. 1 | | 八代校長 森 忠之 就任 | | |
平 11. 5. 3 | | バレーボール女子 県中選手権大会優勝 | | |
平 11. 8. 8 | | バレーボール女子 四国総体3位 | | |
平 11.11.21 | | 剣道男子 県中新人大会優勝 | | |
平 11.11.23 | | 駅伝女子 県中駅伝大会優勝 全国大会出場23位 | | |
平 12. 2.11 | | 駅伝女子 県中新人駅伝大会優勝 | | |
平 12. 4.24 | | ソフトテニス女子 県中選手権大会優勝 | | |
平 12. 7.23 | | 剣道男子 県中総体優勝 全国大会出場 | | |
平 12.10.24 | | 徳島県中学校同和教育研究大会(公開授業・研究発表) | | |
| | 「認めあい 支え合い 共に歩む同和教育」 | | |
平 12.11.23 | | 駅伝女子 県中駅伝大会優勝 全国大会出場17位 | | |
平 13. 2. 11 | | 駅伝女子 県中新人駅伝大会優勝 | | |
平 13. 3.14 | | 武道館完成落成式 | | |
平 14. 4. 1 | | 九代校長 吉田忠彦 就任 | | |
平 14. 4. 6 | | 野球 県中選手権大会優勝 四国大会出場 | | |
平 16. 4. 1 | | 10代校長 岡 博昭 就任 | | |
平 16. 7.22 | | バレーボール女子 県中総体優勝 四国総体3位 | | |
平 17. 4. 1 | | 11代校長 広瀬 守 就任 | | |
平 17. 7.17 | | バレーボール女子 県中総体優勝V2 四国大会出場 | | |
平 17. 7.31 | | 県吹奏楽コンクール最優秀賞・アイデア賞 四国大会出場 | | |
平 18. 7.30 | | 県吹奏楽コンクール最優秀賞・アイデア賞 四国大会出場 | | |
平 19. 7.29 | | 県吹奏楽コンクール最優秀賞・アイデア賞 四国大会出場 | | |
平 19. 11.26 | | 野球 県中新人大会優勝 四国新人大会3位 | | |
平 21. 4. 1 | | 12代校長 湯浅英朗 就任 | | |
平 21. 7.28 | | 県吹奏楽コンクール金賞 四国大会出場 | | |
平 22. 1.14 | | 北校舎・南校舎第一期耐震化工事完成 | | |
平 23. 2.20 | | 管理棟塗装、体育館耐震化工事完成 | | |
平 24. 2.24 | | 徳島県学校版環境ISO認定 | | |
平 24. 4. 1 | | 13代校長 坪井次郎 就任 |
平 24. 4. 1 | | 阿南市教育委員会「人権教育」指定研究校となる(24~25年度) | | |
平 25. 11. 14 | | 阿南市教育委員会指定「人権教育」研究発表 | | |
平 26. 4. 1 | | 14代校長 篠原 真 就任 | | |
平 26. 7. 27 | | 県吹奏楽コンクール金賞 四国大会出場 | | |
平26.8.2 | | 四国総体陸上競技1500m第1位 | | |
平26.11.2 | | 第46回ジュニアオリンピック陸上競技大会クラスC1500m3位4分01秒67(大会新) | | |
平 27. 8. 2 | | 県吹奏楽コンクール金賞 四国大会出場 | | |
平27.8.2 | | 四国総体陸上競技男子800m第1位,男子1500m第1位 | | |
平28.8.6 | | 四国総体陸上競技男子3000m第1位,男子1500m第1位 | | |
平28.7.31 | | 県吹奏楽コンクール金賞 四国大会出場 | | |
平30.4.1 | | 15代校長 霜田 泰徳 就任 | | |