|
年 月 | 学校の変遷 | 明治4年 | 西郷学校を開校 | 明治5年 | 西郷学校を中野小学校と改称 | 明治6年 | 中野小学校を協和小学校と改称 | 明治7年 | 勝命小学校創立 | 明治8年 | 西野川小学校創立 | 明治10年 | 協和小学校を久千田小学校と改称 | 明治19年 | 勝命尋常小学校と改称,久千田小学校廃校 | 明治21年 | 久千田尋常小学校を再設 | 明治35年 | 久千田小と西野川小を合併して久千田尋常小学校を創立 | 明治45年4月 | 久千田尋常高等小学校,勝命尋常高等小学校と改称 | 昭和16年4月 | 久千田国民学校,勝命国民学校と改称 | 昭和22年4月 | 久千田小学校,勝命小学校と改称 | 昭和43年4月 | 久千田小学校と勝命小学校を合併し久勝小学校ができる | 昭和44年7月 | プールができる | 昭和49年7月 | 鉄筋2階建て校舎ができる | 昭和51年6月 | 校庭夜間照明設備ができる | 昭和53年2月 | 体育館ができる | 昭和53年3月 | 創立100周年記念祭挙行 | 昭和61年9月 | 新しい家庭科室ができる | 平成7年7月 | 運動場スタンド改築 | 平成11年8月 | コンピュータ室ができる | 平成19年12月 | 新しいパソコンが入る | 平成21年6月 | 市内小学校とテレビ会議 | 平成22年3月 | デジタルテレビが各教室に入る | 平成22年5月 | 校庭に新しいトイレができる | 平成23年9月 | 耐震工事で校舎と体育館が美しくなる | 平成24年1月 | 遊具を中庭に移転し中庭を整備する | 平成24年1月 | 南校舎の地震補強工事終了 | 平成25年8月 | 音楽室エアコン2台設置 | 平成28年2月 | 中庭手洗い場・体育館前トイレの水道管補修工事 | 平成26年~29年 | 文部科学省指定「外国語教育強化地域拠点事業」研究開発実施(阿波中校区) | 平成29年8月 | 全教室空調機械(エアコン)設置 2学期使用(8月25日~) | 平成29年11月 | 外国語科・外国語活動実践研究会報告会 | 平成30年8月 | 図工・生活科室を久勝幼稚園に貸与 | 令和2年3月 | 夜間照明改修工事 | 令和2年3月 | 阿波市立久勝幼稚園閉園により図工・生活科室に戻す | 令和2年4月 | 2年生教室エアコン設置 | 令和2年4月
| 研修室エアコン付け替え | 令和2年9月
| 校内通信ネットワーク整備改良工事 | 令和2年12月 | 大倉庫南外部トイレ新設工事(大倉庫北側倉庫完成) |
|
|
|
|