邦楽演奏会と和楽器の体験を行いました。楽器の旋律の特徴や音色,響きの違いなどを感じ取りながら,日本のふしや音楽に親しませることを通して,我が国の伝統的な音楽文化のよさに気づき,尊重しようとする態度を育てることをねらいとして実施しました。

例年,和室ですが,新型コロナ感染症対策をとり体育館で実施しました。箏と三味線,尺八の演奏体験をしました。尺八は,なかなか音が出なくて,「頭がクラクラする~」と言いながら一生懸命に練習したので,邦楽の先生から「上手!いい音が出ている!」とほめてもらう児童もいました。箏で『さくらさくら』が弾けるようになった児童も多かったです。