今年もあわただしく過ぎ去ろうとしております。日ごろは本校教育に格別のご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。
さて,相次ぐ小学校1年生女児の殺害事件など,子どもたちへの悪質な事件が報道されています。板野南小学校区内や町内・近辺の町でも,補導センターへの通報でもかなりの数の報告があげられており,お子さんたちへの被害も心配されるところです。
そこで,お子さんの通学および通学路について,つぎの点をご確認いただきますようお願いいたします。
(1) 通学路上の危険箇所・さびしい場所などについて確認し,できるだけ安全に登下校できる経路を通らせる。また,できるだけ複数で登下校させる。(2) 学校からご自宅への通学路途中や日ごろよく行き来するような場所の近くなど,下の一覧表と地図をご参照いただき,「こども110番の家」をお子さんとともに確かめておいていただく。 また,ご家族のみなさんも,近辺で
子どもが誰かに声をかけられているような場面に出会ったら,「どうしたの?」などと声かけをしていただくようにしていただければ少しでも犯罪に巻き込まれるお子さんが少なくなると思います。地域ぐるみでお子さんを守ることができるよう,ご協力をお願いしたいと思います。