明治 6.10 | 公立宍喰小学校設立 願行寺を借りて授業 |
明治18. | 校舎新築 |
明治19.10. 1 | 宍喰尋常小学校と改称 |
明治27. 4. 1 | 宍喰尋常高等小学校と改称{尋常科157名 高専科38名在籍} |
大正 3.11.17 | 竹ケ島分教場改築 |
大正12.10.31 | 校地移転改築 旧校舎古材使用(宇久保51番地) |
昭和 7. 8. 1 | 徳島県海部郡宍喰尋常高等小学校と改称{465名在籍} |
昭和16. 4. 1 | 徳島県海部郡宍喰町宍喰国民学校と改称 |
昭和19. 4. 1 | 併設宍喰青年学校独立 |
昭和22. 4. 1 | 六三制施行徳島県海部都宍喰町宍喰小学校として改篇{592名在籍} |
昭和25. 2. 7 | 竹ケ島分教場増築落戌 |
昭和25. 3.25 | 天皇陛下行幸教育状況視察 |
昭和25.11. 6 | 宍喰中学校校舎竣工移転 海南高等学校宍喰分校併置(2教室貸与) |
昭和27. 9. 1 | 校歌制定,宍喰幼稚園設立(本綾に併設) |
昭和35. 3.12 | 学校給食開始{654名在籍} |
昭和41. | 旧体育館完成 旧特別教室(音.家)管理棟併設{480名在籍} |
昭和44. 4. 1 | すぎのこ学級設置 |
昭和47. 8. 6 | プール新設(25m 7コース) |
昭和50. 2.16 | 竹ケ島分校校舎鉄筋コンクリート新築(集会室併設){340名在籍} |
昭和58. 4. 1 | 角坂小学校を統合(317名在籍)杭瀬小学校を統合 |
昭和62. 4. 1 | 新校舎(鉄筋コンクリート3階建)竣工移転(字松本88番地) |
昭和63. 3.25 | 新給食棟完成 |
平成 1. 3.10 | 新体育館落成 |
平成 1. 4.24 | 竹ケ島分校完全給食実施{336名在籍} |
平成 2. 6. 7 | 文部省「体力つくり推進校」の指定 |
平成 2. 9. 1 | 新校庭完成 |
平成 9. 3.25 | 校訓石碑設置 |
平成 9. 4.12 | 町民プール落成{231名在籍} |
平成15.11.20 | 文科省指定「安全かつ安心な学校給食推進事業」の発表 |
平成16.11.19 | 第1回徳島県「総合的な学習の時間」研究大会会場{177名在籍} |
平成18. 3.31 | 宍喰・海部・海南3町合併により,海陽町立宍喰小学校と改称 |
平成19. 4. 1 | 竹ケ島分校休校,のびっこ教室設置 |