今年度は,一堂に体育館に集まるわけにいかないので,運動場で実施することになりました。本当は昨日の予定でし

たが,グランド状態が悪いため,本日に順延されました。イベントで運動場で全員が集まるのは持久走大会以来ですが,思い出づくりのこの日のために運動場が,でこぼこではかわいそうと,朝早くから会長さんがグランド整備をしてくれました。おかげで万全の体制での,楽しいベントとなりました。
この会は,5年生が企画,運営,準備と,全てのことを取り仕切るイベントで,冒頭の挨拶では代表の5年生が「6年生の背中を見てきたこと」「6年生とのステキな思い出になるように考えてきたこと」などを話してくれました。

最初は,ダンスクラブによるダンスでスタートを盛り上げてくれました。
そして,各学年対6年生で宝探しをしました。みんなが精一杯駆け回る様子を微笑ましく見せてもらいました。そのあと,各学年からのパフォーマンスや出し物を順番に披露してくれました。
6年生へのプレゼントや歌,体操,よびかけ,クイズなど,
の思いがこめられ,趣向を凝らしたパフォーマンスで,6年生に感謝の気持ちをこめました。
そして,最後は6年生からのプレゼントとし

て防災頭巾,「旅立ちの日に」の合唱と,6年生らしいすばらしい贈りものをいただきました。6年生の最後のことばの中には,「ステキな高志小学校にしてください」と5年生の始まりのことばと6年生の〆の言葉がおなじ「ステキ」になりました。
6年生の退場では,ファンファーレバンドによる「蛍の

光」の演奏があり,6年生をしっかり送ろうという気持ちで,演奏してくれました。
このような外のイベントは,久しぶりでしたが,一体感があって本当によい6年生を来る会ができたように思います。