4年生は,社会科見学として阿波おどり会館と阿波十郎兵衛屋敷に行ってきました。
徳島で受け継がれてきているものとしての代表でもある「阿波おどり」と「人形浄瑠璃」について様々な資料や映像で学んできました。
阿波十郎兵衛屋敷では、実際に人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」を観てきました。細やかな人形の動きに感動しました。むずかしい言葉もあり、全ての台詞は分からなかったけど、お話の流れは人形の動きで分かりました。
4年生の中には、人形浄瑠璃を初めて観る子もいて、徳島の良さを今まで以上に感じた時間になりました。
徳島のことがさらに大好きになって帰ってきた4年生たちです。