このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
神山町広野小学校
〒771-3201 徳島県名西郡神山町阿野字広野
22
TEL 088-678-0806 FAX 088-678-0868
トップページ
教育目標
学校からのお便り
学校からのお便り(H30)
活動報告
行事予定
警報発令時について
アクセス
訪問者数
メニュー
トップページ
学校紹介
教育目標
学校からのお知らせ
学校からのお知らせ(H30)
学校からのお便り
学校からのお便り(H30)
活動報告
活動報告(H30)
行事予定
学力向上
学力向上(H30)
学校評価
学校評価(H30)
学校いじめ防止基本方針
警報発令時について
アクセス
携帯サイト
30年度 学力向上
30年度学力向上
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
2018/06/01
平成30年度学力向上実行プラン
| by
HP管理者
今年度の学力向上実行プランを作成しました。
昨年度の反省や、今年度最初に行った6年生の全国学力・学習状況調査や、4・5年生の徳島県ステップアップテストの質問紙、また新年度の児童の学習の様子を観察して作成したものです。
H30学力向上実行プラン(広野小学校).pdf
17:05
2018/02/19
今年度の学力向上の取り組みについて
| by
HP管理者
一年間計画的に取り組んできた学力向上の取り組みについて、それぞれの学年が結果を報告しあって振り返りました。
毎時間の授業の取り組みや、単元ごとのテスト・学力テスト等の結果をまとめるとともに、子どもたちの授業の様子、読書などの活動も含めた結果は、次のPDFの通りです。
H29学力向上実行プラン 振り返り.pdf
今年度の課題①の基礎・基本の定着については、ほぼ目標を達成できました。
ただ、時間が経つと忘れたり、うまく活用出来なかったりする所はこれからも続けて指導する必要があります。
課題②である家庭学習や読書習慣の定着については、4~6年生で家庭学習の記録ノートを取り入れたり、1年生が休日に絵本を読む活動を取り入れたりしてきましたが、まだ目標には達していません。学童で宿題に取り組む習慣は定着しており、どの子どもも宿題はきちんと仕上げていますが、家庭で学習する習慣はついていません。高学年までに、ぜひ家庭で1時間程度学習したり読書したりする習慣を育てていきたいと考えています。
来年度からは、3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語科に新たに取り組みます。
その時間の確保や、読書・家庭学習のあり方など、今後の課題もたくさんあります。
子どもたちが充実した学習に取り組んで、「生きる力」を身につけることができるよう、これからも学校教育活動の工夫・改善を行っていきたいと思います。
11:57
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project