このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
各種お知らせ
行事予定
幼小連携
H30年度
活動の記録
学校の紹介
学校経営計画
保護者の方へ
28年度以前の献立表
保健室だより
校長だより
カウンタ
訪問者数
メニュー
トップページ
各種お知らせ
行事予定
1年生の部屋
平成30年度
2年生の部屋
H30年度
3年生の部屋
H30年度
4年生の部屋
H30年度
5年生の部屋
H30年度
6年生の部屋
H30年度
学校行事・校外の活動
平成30年度の学校行事など
PTA活動
H30年度
幼小連携
H30年度
活動の記録
(以前の記録)
29年度の活動
学校の紹介
校区の概要
学校の位置(地図)
学校の沿革
校歌・校訓
学校経営計画
学力・学習状況
学校評価
給食献立表
28年度以前の献立表
29年度献立表
保健室だより
昨年以前
警報発令時の対応
学校いじめ防止基本方針
家庭学習の手引き
校長だより
リンクリスト
検索
「とくしまの子どものためのブックリスト100プラス!」について | 徳島県
北島町
徳島県警察 犯罪・不審者情報マップ
徳島県
徳島県立防災センター
携帯サイト
日誌
6年の部屋
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
2019/12/06
笑顔いっぱい交流タイム学習(第6学年)
| by
職員6
北島南幼稚園で交流活動を行いました。
今回で3回目になります。最初の頃と比べると,だいぶ打ち解けてきたようです。
今回はまず読み聞かせをしました。この日のために練習してきました。楽しんでもらえたでしょうか?
読み聞かせの後,一緒に自由遊びをしました。鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりして一緒に楽しみました。普段はなかなか作ることができない,特大の砂山をみんなで力を合わせて作っていました。
16:56
2019/12/06
薬物乱用防止教室(第6学年)
| by
職員6
薬物乱用防止教室を行いました。最近,薬物に関するニュースを耳にすることが多いため,子供たちもいつも以上に真剣です。
「禁止されているものはやらない」「たった一度でも薬物乱用」ということを正しく知っておくことが大切です。
違法薬物のサンプルを見せてもらいました。最近の違法薬物にはきれいな色をしていて,お菓子みたいなものもありました。専門家から最新の知識を教えていただけて,本当に勉強になりました。
16:38
2019/11/25
土の子秋祭り(第6学年)
| by
職員6
小学校生活最後の土の子秋祭りです。6年生は1組,2組ともにお化けやしきをつくりました。
一生懸命窓をふさいで,部屋の中が真っ暗になっているため写真はとれませんでしたが,かなり本格的なものができました。
自分たちの仕事がないときは,ほかの学年のイベントも楽しみました。
みんなで力を合わせて,楽しい思い出を作ることができました。
17:13
2019/11/25
生活習慣病予防教室(第6学年)
| by
職員6
生活習慣病予防教室を行いました。
保険センターの方を講師にお招きして,毎日の食事や生活習慣について学習しました。
健康な体は一生涯大切にしていきたいものです。
食事は私たちの体をつくるもとです。将来にわたって健康に過ごしていける習慣を,今から作っていこうというきっかけになったかと思います。
ご家庭でも,話題に出してみてください。
10:12
2019/10/27
エプロン作成→調理実習→エプロン給食(第6学年)
| by
職員6
2学期の家庭科でエプロンを作りました。
一枚の布からエプロンを作っていきます。自分の気に入ったデザインの物を選んでいるので,少しでも上手につくろうと真剣です。
完成したエプロンをさっそく使って調理実習です。
今回はジャーマンポテトに挑戦しました。
その流れで給食に突入です。自分の作った物を着用してみんなうれしそうです。
14:20
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project