5月26日(土)運動会がありました。
2週間の練習の中で子どもたちはみんなと力を合わせてダンスや各競技に一生懸命取り組みました。

4年生最初の競技は障害物競走の「とんで!くぐって!ひっぱって!」でした。
運動会が始まってすぐだったのですが子どもたちは元気いっぱいの姿を見せてくれました。

2種目は子どもたちにとって初めてのリレーでした。
バトンパスやコーナートップなどを学びながら数少ない練習をがんばりました。
各クラスでどのようにすれば早くバトンをつなげるかを考え本番も互いに応援しながら力を合わせて取り組みました。

午前の最後の競技の「走って綱引き」は3年生と協力して綱を引き合いました。
多くの子どもたちが一度に綱に向かっていくのでとても迫力がありました。

「やってみよう!2018」では多くの練習をかさねてすばらしいダンスを披露しました。
きれいに合わせるところや動きなどは細かいところまでしっかりと練習しました。
その中でも子どもたちは笑顔を忘れず、運動会全体に元気を与えました。
一生懸命練習に取り組んで、互いに助け合いながら力を合わせたすばらしい運動会で、子どもたちの心に残るものになったと思います。