臨時休校等について(お知らせ)
1.午前7時の時点で、暴風警報または特別警報が発令されている場合は、休園・休校とします。
(特別警報は、警報規準をはるかに超える現象に対して発表するもので、大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪があります)
※公共の情報(テレビ、ラジオ等の天気情報)をご確認ください。
2.午前7時の時点で、その他の警報(大雨・大雪・高潮・洪水・波浪)の警報が発令中の場合は、原則として登校とします。
3.園児・児童が在校(園)中に、暴風警報または特別警報が発令されたときは、次のようにします。
・状況に応じて下校、学校待機等の措置をとります。
・下校の場合は、教員が引率して、集団で下校します。
・状況により、保護者の方にお迎えをお願いすることもあります。
4.その他
○ 警報が発令されていない場合でも,お子さんの安全を第一に考え,天候・道路・河川の状況が危険な場合は,保護者の判断で園・学校を休ませてください。
○ 学校への電話連絡は,電話が混み合いますのでご遠慮ください。
○ 状況に応じて「北島南通信(メール配信)」で連絡しますので,メールの確認をお願いします。
地震・津波発生時における対応について(お知らせ)
「震度5弱以上の地震」が発生した場合
・「大津波警報・津波警報」が発令された場合
発生時間帯 | 対応 |
登校前 | 臨時休校にします |
登下校時 | 原則として学校に避難します。
|
在校時 | 学校内で避難します |
在宅時 | 翌日は原則として臨時休校にします |
「震度5弱以上の地震」がおさまった場合や「大津波警報・津波警報」が解除された場合に,子どもが学校に避難していれば,施設や周辺の安全を確認したうえで,原則として保護者の方に迎えに来ていただきます。
印刷用PDF
警報発令時の対応.pdf地震津波発生時対応.pdf