|  |
昭22. 5. 3 大浦文太郎校長発令 昭22. 5. 3 新学制により開校。北島小学校北隣6教室を利用 昭22.10.31 秋山泰校長発令 昭22.10.31 小学校,中学校それぞれ独立する。 昭23. 5.31 徳島県新教育研究実験学校の指定を受ける。 昭23. 8.20 第1期工事完了(97万円) 昭24. 4.19 第2期工事完了 新築校舎移転 昭26. 1.14 実験学校研究発表会開催 昭25. 3.30 第3期工事完了(248万円) 昭26. 3.30 校歌および校旗制定 昭30.12.24 放送室,放送設備完成,英語放送聴取開始 昭31. 4. 1 安宅 甫校長発令 昭32. 6.28 校訓(健康・至誠・勤勉)の制定 昭32. 7.25 制服の制定 昭33. 8.30 新築校舎改築工事開始(6,100万円,清水建設) 昭34. 3.27 水泳プールの初の水入れを行う。 昭34. 4.18 新校舎落成式 昭34. 4.22 本校の位置を次の通り決定 北島町高房字東野神ノ本25の3 (東経134度32分51秒北緯34度7分16秒) 昭41. 4. 1 豊岡森造校長発令 昭42. 4. 1 NHKより放送教育研究校の指定を受ける。 昭45. 4. 1 山橋賢一校長発令 昭46. 8.11 玄関前庭園完成 昭48. 3.15 友愛の像完成 昭48. 4. 1 北島正義校長発令 昭48. 8.28 運動場夜間照明装置完成 校舎一部改築完了 昭49. 3. 1 バレーコート・テニスコート新設 昭50. 5. 6 昭50・51年度文部省道徳教育協同推進校として指定を受ける。 昭50. 9.27 運動場南側防球ネット工事完了 昭51. 3.28 親子群像除幕式 昭51. 9.11 体育館床面改修工事完了 昭51.10.18 文部省道徳教育協同推進校として研究成果を発表する。 昭52. 8.18 校地東西両側防球ネット完成 昭53. 4. 1 大島謙二校長発令 昭55. 3.25 防音工事第一期(増・改築)完了 昭56. 3.10 防音工事第二期(改築)完了,落成式(松下建設) 昭57. 4.27 昭57・58年度文部省中学校生徒指導研究校として指定を受ける。 昭58.10.25 文部省中学校生徒指導研究推進校として研究成果を発表する。 昭59. 8. 6 水泳プール完了・竣工式 昭60. 2.28 防音工事,講堂落成式 昭60. 4. 1 清水尚則校長発令 昭60.11.30 藍青賞受賞 昭61. 3.31 防音工事校舎増改築(6教室・図書室) 昭61. 6.10 自転車置場・駐車場・校門等の屋外整備工事完了 昭62. 4. 1 井内 孝幸校長発令 昭62. 5. 8 自転車置場完成 昭63. 3.31 体育館東側手洗い場完成 平元. 4. 1 村上寛治校長発令 平 3. 3.31 運動場・テニスコート拡張工事完了 平 3. 4. 1 湯浅義博校長発令 平 4. 3. 2 時計塔完成 平 5. 4. 1 佐藤清幸校長発令 平 5.10.31 プールフロアー改修工事完了 平 6. 9.22 運動場植樹工事完了 平 8. 4. 1 黒川 健校長発令 平 9. 1.20 運動場防球ネット改修工事完了 平 9.12.16 創立50周年記念式典 平10. 4. 1 中野 勝校長発令 平10. 8.25 南校舎南側に来賓駐車場 平11. 1. 7 技術室Aの集塵機の取替工事 平12. 4. 1 宮居宏行校長発令 平12. 8.31 校門周辺景観整備工事 平12.12.25 藍青賞受賞 平14. 8.27 校舎周辺フェンス取付工事完了 平16. 4. 1 井上 隆校長発令 平16.11. 耐力度調査(対震検査) 平17.11. 徳島県統計教育研究大会開催 平20.10. 校舎改築作業開始 平21. 4. 1 森田 茂校長発令 平22. 8. 26 新校舎落成 平24. 4. 1 藤本 一夫校長発令 平27. 4. 1 大田 美英校長発令 平29. 4. 1 片倉 繁樹校長発令 令 2. 体育館改修工事完了 令 3. 4. 1 林 義勝校長発令
|
|
|
|