このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
令和2年度
学校紹介
学校経営の概要
沿革
日課表
歴代校長
行事予定(月)
学校生活の様子
令和2年度
令和元年度
~ 平成30年度
いじめ防止基本方針
学力向上
保健だより
令和2年度
令和元年度
平成30年度
給食献立表
令和元年度
家庭学習の てびき
警報発令時の対応
情報発信ガイドライン
アクセス
学校評価
学年のページ
GIGAスクールの取組
訪問者数
COUNTER
リンク
検索
Google
Yahoo! JAPAN
Yahoo!きっず
キッズgoo
県立総合教育センター
小松島市
小松島小学校特色
明治6年4月に郷土の子弟教育の場として,人々の期待を担って創立された本校は,はじめ化成学校と称したが,同年7月に松島学校と改められ,その後の変遷を経て現校名となった。
学校は就学児童の増加とともに,大正15年に南小松島小学校が分離独立し,さらに昭和30年には北小松島小学校が新設された。そのため・市民は小松島小学校のことを「本校」と呼び親しんでいる。しかし,近年,市街地における人口のドーナツ化現象の影響もあって,児童数は減少を続けている。
百四十余年の間の卒業生は四千五百余名に及び,各界において活躍をしている。また,親子二代三代にわたって本校に学んだものも多く,本校に愛情を持ち,在校したことを誇る気風が強い。
変動する社会にあって常に建学当時の雄大なる精神を継承し,堅実にしてかつ進取の気風を振興し,日々の教育実践を積んでいる。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project