 18枚 |
2月28日(木),5年生が中心となって,6年生を送る会をしました。1~4年生が6年生に感謝の気持ちを込めて,出し物をしたり,プレゼントを渡したりしました。6年生がお礼に,国語の授業の様子をコミカルに紹介しました。5年生は,裏方として6年生を送る会を運営しました。もう立派なリーダーぶりでした。 登録者:喜来01 | 2019/02/28(2票) |
 22枚 |
2月23日(土),きらきら班対抗の大なわ跳び大会をしました。今週は,朝の活動の時間に,きらきら班で大なわ跳びの練習をしてきました。始めのうちはなかなか呼吸が合わず,うまく飛べませんでしたが,練習を重ねていくうちに少しずつ多く跳べるようになりました。優勝は10班で,合計273回も跳びました。 登録者:喜来01 | 2019/02/23(1票) |
 17枚 |
2月1日(金),今年度最後の参観授業でした。それぞれの学年,学級で今まで学んだことを発表しました。子どもたちは,笑顔いっぱいで張り切って発表していました。子どもたちの成長を実感した授業でした。 登録者:喜来01 | 2019/02/01(5票) |
 30枚 |
1月29日(金),あわぎんホールが行っている芸術家派遣事業で,名古屋からGONNA(ガナ)が来て下さり,全校児童に和太鼓とマリンバの演奏を聴かせたり,和太鼓演奏をさせてくれたりして下さいました。子どもたちは,和太鼓の迫力に圧倒されるも,大きな声を出し,力いっぱい和太鼓をたたき,とても楽しい素敵な時間を過ごしました。 登録者:喜来01 | 2019/01/29(0票) |
 26枚 |
1月25日(金),ボランティアの方が1年生に昔遊びを教えてくださいました。はじめに,自己紹介と子どもの頃の遊びについて話したり,こま回し,あやとり,ビー玉,紙飛行機などのデモンストレーションをしたりしてくださいました。その後,こま回しとあやとりをしました。子どもたちは一生懸命チャレンジし,少しずつできるようになりました。もっとうまくできるようになるように,これからもチャレンジして欲しいです。 登録者:喜来01 | 2019/01/25(0票) |