本校の通学区域は, 美馬市穴吹町の北西部を占める穴吹町三島(旧三島村)の区域で, 南は剣山系に連なる三ツ頭山を中心とした山並みと, 北は吉野川との間に囲まれた面積13.45
?, 人口2,633人(平成18.3.31現在)の, 町内でも比較的平野が多い地域である。
北部は美馬市脇町に, 西部はつるぎ町に境を接しているので, 昔から産業・経済・社会生活等の上で両町との交流が深く, 生徒の家庭は, 他の産業・職業に従事するかたわら, 農業を営む兼業農家も多い。
古くから, 教育・文化の伝統的な風土があり, 幕末から明治の先覚者として樺太探検等で活躍した岡本監輔やアインシュタインと親交があり, 内臓外科医学の国際的権威であった三宅速博士等の歴史的, 日本的に名を残す先人を生んでいる。
また, 学校の特色として, 自動車交通量の多い国道192号線とJR四国徳島線が校区内を 並行して走るという厳しい交通環境の中で, 本校の生徒は通学を余儀なくされている。交通安全の徹底と交通事故の絶無が, 本校に課せられた至上課題である。