学校生活の記録

最近の出来事
12345
2021/11/01

小学校最後の運動会(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 6年担任
少し肌寒い中でしたが、予定通りに行われた運動会。
6年生は、準備から片付けまで全力で取り組みました。

「ラッキーパーソン」(個人走)では、誰が出るかドキドキしながらカードを引き、
笑顔で走り抜ける姿が見られました。
ソーラン節は、練習よりも気合が入っているのがわかりました。
リレーは大接戦!!最後まで懸命に走る姿はとてもかっこよかったです。
でも、一番の笑顔は、家族競技であったように思います。
なんだか照れくさいようなうれしいような・・・。
日記にも楽しかったの声が多く挙げられていました。
最後には、担任からメダルの贈呈をしました。
それぞれが輝いた運動会でした!!



07:38
2021/10/15

赤ちゃん授業(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 6年担任
運動会の練習の合間をぬって、赤ちゃん授業を行いました。
1時間目は、おむつ替えや妊婦体験をしました。
妊婦さんの大変さを学びました。
また、赤ちゃんのおむつ替えには苦戦していましたが、将来おむつ替えをしている姿が目に浮かびました。

2時間目はZOOMで、お母さん・お父さん・子どもたちと交流しました。
コロナのために、実際には触れ合えないので画面を通して質問等をしました。
名前の由来や子育てでうれしいこと・お父さんがどんな風に育児にかかわっているかなどを教えていただきました。
とても濃い2時間でした。
子どもたちの温かいまなざしを見ることができた時間となりました。

18:30
2021/10/05

全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年担任
毎月第一火曜日に,全校朝会を行っています。
教室での様子は...
 

中継(?)は図書室で行っています。
 

今日は,校長先生から「無敵の人」のお話がありました。
無敵には,「力が強い」無敵と「心が強い」無敵の2種類があり,心が強い無敵とは,人に優しく声をかけたり,気遣ってあげたりできるというお話でした。
「力が強い」無敵にすぐになることはなかなか難しいですが,「心が強い」無敵は心がけ次第ですぐになることができます。子どもたちには,ぜひ「心が強い」無敵を目指して過ごしてほしいですね。

各学年の月目標も,気持ちを込めて言うことができました。

17:50
2021/10/05

デザインをプロに学ぶ(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by 6年担任
デサントさんとコラボして体操服をデザインしました。
この日に向けて、自分たちでアイデアを出し合い、発表しました。
そのアイデアに対してアドバイスなどもいただき貴重な経験となりました。
しかも、アドバイスをいただいたお相手は、なんとメジャーリーガーの大谷翔平選手の服を企画している方です。
実は、胸についているワンポイントのデザインも「1mm」単位で動かして調節しているそうです。その仕事へのこだわりぶりに子どもたちも感心していました。
また、仕事で1番大切にしていることは、「服を届ける人のことを考える」ことだそうです。
このようなこだわりに触れることができました。

世界で活躍する方たちとつながることができた子供たちにとって、とてもいい経験になったと思います。
テレビの取材も入り、緊張しましたが、無事にやり遂げることができました。

14:06
2021/10/01

3年生 楽焼き

Tweet ThisSend to Facebook | by 3年担任
図工の時間に,楽焼きの制作を行いました。
テーマは「動物の入れ物」で,それぞれ思いのこもった作品を作っていました。
焼き上がりと色付けが楽しみです。
 

 
11:48
12345