沿革の概要
昭22.4.1 学制改革により鳴南市鳴門町三ッ石に鳴南市鳴門中学校を創立
昭22.5.15 校名改称(鳴門市鳴門中学校)
昭47.1.29 現在地に新校舎建築起工式
昭47.12.5 新校舎竣工
昭48.1.18 新校舎移転,授業開始
昭48.7.14 体育館,プール完成
昭49.11.18 中学校教育課程研究発表会を開催
(文部省指定昭48~49) 昭52.4.1 保健統計(文部省指定昭52~54)
昭55.4.8 体力づくり推進校(文部省指定昭55~57)
平元.11.9 同和教育研究発表会を開催 (文部省指定昭63平成元年)
平2.5.9 海岸環境の美化保全により全国海岸協会より表彰される
平4.4.8 コンピュータ設置
平4.5.23 環境教育指定(平4~5)
平5.3.19 武道館完成落成式挙行
平8.2.15 運動場に地震計設置 (科学技術庁防災科学技術研究所)
平9.12.18 校舎大改造一期工事完成
平10.12.18 校舎大改造二期工事完成
平11.1.22 道徳的実践活動子どもフォーラムで発表 (文部省,県教委指定平10~12)
平13.11.7 徳島県中学校同和教育研究大会・鳴門市同和教育研究会(校種別大会)を開催
平15.4.1 基礎学力定着化プロジェクト事業/学力向上フロンティア校 (文科省・県教委指定平15~16)
平16.4.1 キャリア教育推進地域指定事業(文科省指定平16~18)
平20.11.12 鳴門市人権教育研究大会を開催
平24.4.1 文部科学省人権教育研究指定校(平24・25年度)
平24.11 体育館新築工事開始
平25.11.1 文部科学省人権教育研究指定校事業研究発表会
平25.12.5 体育館完成引き渡し
平25.12 校舎増築工事開始
平26.4.25 体育館落成式
平30.11.22 鳴門市人権教育研究大会を開催
令3.5.6 タブレット端末(生徒1人1台)運用開始