このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
行事予定
行事等の活動報告
部活動等の連絡
アクセス
非常災害発生時の対応
いじめ防止
訪問者数
(since 2011/9/15)
トップページ
学校長挨拶
学校紹介
行事予定
行事等の活動報告
学校便り
学力向上・学校評価
鳴中校区幼小中連携
アクセス
いじめ防止
携帯サイト
リンク
検索
鳴門市
鳴門市教育委員会
県立総合教育センター
学力向上・学校評価
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
2022/03/14
令和3年度 学校評価アンケート集計結果と考察
| by
HP管理担当1
学校評議員会・学校関係者評価委員会(令和4年2月14日)を踏まえた学校評価アンケート結果と考察です。以下のファイルをクリックしてご覧下さい。
令和3年度 学校評価アンケート結果と考察(生徒).pdf
令和3年度 学校評価アンケート結果と考察(保護者).pdf
09:59
2021/11/25
令和3年度 学校評価アンケート集計結果
| by
HP管理担当1
令和3年10月下旬に実施しました、生徒、保護者への学校評価アンケートの集計結果です。以下のファイルをクリックしてご覧下さい。
令和3年度 学校評価アンケート結果(生徒).dif
令和3年度 学校評価アンケート結果(保護者).dif
18:32
2021/06/08
令和3年度 学力向上実行プラン(年度当初)について
| by
HP管理担当1
本年度は、自分が考えたことを記述したり、他者に筋道立てて説明する機会を授業に取り入れます。さらに、小テストと授業開始3分前復習を継続して行い、生徒の学力向上を目指します。
また、個別指導で自主学習ノートの充実を図ったり、学習課題をやり遂げる力を身につけるようにします。
計画的に基礎学力の定着を検証して、指導に生かしていきます。
令和3年度学力向上実行プラン(年度当初).pdf
15:54
2021/06/08
令和2年度 学力向上実行プランについて
| by
HP管理担当1
令和2年度も話し合いや発表の機会を設定した授業を引き続き展開しました。さらに、小テストなどを用いた授業開始3分前復習を行い、生徒の学力向上を目指してきました。
しかし、自主学習ノートの内容の充実や基礎学力の定着を検証することが課題としてあがりました。
来年度も今年度の反省を生かした学力向上の取組を展開していきます。
令和2年度学力向上実行プラン.pdf
15:05
2021/03/16
令和2年度 学校評価
| by
HP管理担当1
令和2年度の「学校評価実施報告書」と「学校評価書」は以下のファイルを
クリックしてご覧ください。
令和2年度 学校評価報告書(提出).jtd
令和2年度 学校評価書(鳴門中).pdf
12:31
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project