研 究 紀 要

『徳島市教育研究所研究紀要』第100集(平成27年3月)




【課題研究】   ※クリックするとファイルが開きます(PDF形式)。

1 一人一人が自己発揮し互いに育ち合う保育のあり方

2 小・中学校における情報モラル教育
    
-各種コンテンツの効果的な活用のあり方を中心に-

3 小学校の英語活動の趣旨をふまえた中学校英語教育

4 一人一人の教育的ニーズに応じた指導や支援

5 不登校未然防止のための取組

6 集団生活への適応のための学級・学校での居場所づくり
関係機関・保護者との連携を通して-

7 地域学習におけるデジタル教材の制作
  -社会科副読本『徳島市のくらし』を効果的に活用するために-


【実践研究】

1 幼児期を豊かに生きる幼稚園教育の充実  -幼児一人ひとりが自ら楽しんで遊ぶ環境や援助のあり方-

2 コミュニケーション能力の素地を養う外国語活動 -「たのしむ」「かかわる」「つながる」活動を通して-

3 主体的にかかわり、生き物と人のつながりを考え、自然環境を大切にする児童の育成をめざして -ビオトープ改造の活動を通して-   

4 地域の特色を理解し、調べたことや考えたことを表現する力の育成をめざして
    -3年「わたしたちの市の様子」の学習を通して-

5 豊かに感じる心を培い、科学的な見方や考え方が育つ理科教育
    -実感を伴った理解を図り、「知を更新する」理科学習-

6 「生きる力」を培う特別支援教育 -自立活動の実践を通して-