研 究 紀 要

『徳島市教育研究所研究紀要』第92集(平成19年3月)




【課題研究】   ※クリックするとファイルが開きます(PDF形式)。

1 友達と共感し合える心を育むために
   
身近な感動や喜びを通して-

2 小学校におけるコンピュータの活用
    
情報化の現状に対応した活用方法のあり方-

3 
中学校におけるコンピュータの活用
    
分かる授業・校務の情報化をめざして-

4 広く世界に目を向け、豊かな心で生活する児童の育成をめざして

5 子どもにとってよりよい支援をつなぐために

     特別支援教育における幼小連携のあり方-

6 学校不適応傾向を示す児童生徒への理解とより良い支援のあり方


【実践研究】

1 「中学生・未来のパパママの育児体験」支援事業を通して考える

2 国際社会を共に生きる人間性豊かな児童の育成

3 「徳島市のくらし」の効果的な活用について   

4 自然と共に生きる児童を育てる環境教育

5 自ら健康的なライフスタイルを実践する子どもの育成
    -個に応じた望ましい生活習慣の定着をめざして-

6 ITを利用した特色ある開かれた学校作り
    -情報モラルを身につけ、生き生きと活動する児童の育成-

7 体つくりに向けて
    -交流会を通しての実践-

8 環境教育についての取り組みと課題について
    -臨地研修会を通して-

9 主体的・自覚的にことばを学ぶ子どもが育つ国語科教育の創造
    -「読むこと」を見据えた国語科学習指導の構想と展開について-