学年だより

3年生
12
2022/08/08

残暑お見舞い申し上げます

| by 3年生
 暑い日が続きますが,皆さんお元気ですか。
3年生の学級園では,ミニヒマワリが満開です。
 みなさんが育てているホウセンカは,もう種はできましたか。そっと実をつまんで種がはじけるのを体験してみてくださいね。


         ミニヒマワリ


        マリーゴールド


   ホウセンカ(実がたくさんできました)






11:26
2022/07/21

「光サンドイッチ」

| by 3年生
 図画工作科で,「光サンドイッチ」を作りました。
 段ボール紙で作った枠にカラーセロファンを貼り付け,光をサンドイッチしました。海の底や虫や花など,自分の好きな情景がきれいな作品になり,みんな大喜びしました。
 南の窓ガラスに掲示すると,教室が美しい光あふれる美術館になりました。皆さんが帰ってしまった後の夕日に照らされた作品は,びっくりするほど美しいですよ。

11:05
2022/07/20

1学期の「思い出の木」

| by 3年生
 月末,みんなで楽しかったことやがんばったことうれしかったことを振り返りながら,その思い出を葉っぱに書いています。
 友だちと遊んで楽しかったことやプールで頑張って泳げるようになったこと,音読劇や割り算が楽しかったなど,学習でのことも「楽しかった」と言ってもらい,うれしい限りです。自分のがんばりを話す子どもたちの目は,自信に満ちています。楽しい思い出の葉っぱがいっぱい茂った「思い出の木」が,教室の後ろから子どもたちを毎日応援しています。「みんな,いっぱいいっぱい頑張ってるね!」
 2学期はどんな思い出が積み重ねられるかな。

10:14
2022/06/03

「とびだせ 上八万 たんけんたい」

| by 3年生
 6月3日に,星河内に町探検に出かけました。
 田畑が広がる星河内谷川に沿った道を,自然いっぱいの地域に育ててもらえることに感謝しながら歩きました。星河内に住む子たちによると,星がきれいに見えるから「星河内」と名付けられ,ホタルもきれいに見えるのだそうです。
 しいたけ農家では,しいたけハウスを見学させていただき,「菌床栽培」について詳しく教えていただきました。ハウスの中では,菌床にたくさん生えているしいたけを見て,みんなびっくり!お土産に一人ずつ生えているしいたけを採らせていただきました。素晴らしい経験ができました。ありがとうございました。
 学級に帰って「しいたけ」について調べると,なんと,しいたけの生産量は徳島県が全国1位(2020年)。上八万の誇りをまた一つ見つけました。

12:39
2022/05/27

「とびだせ 上八万 たんけんたい」

| by 3年生
5月27日に,しらさぎ台へ町探検に出かけました。
公共交通機関を使ってみようと,片道はバスを利用しました。
しらさぎ台に住む児童が次々に案内してくれ,地図を片手に探検して回りました。しらさぎ台は,たくさんの人が住む,公共施設も多い地域でした。一番人気の中央公園で遊んだのが楽しかったね。

14:50
12