9月16日(金)の3時間目の総合的な学習の時間に徳島県立博物館から井藤大樹先生を講師に迎えて、園瀬川についてのいろいろなお話をお聞きました。


最初は、園瀬川の源流から河口までのお話を聞きました。

次に園瀬川に住むいろいろな魚について写真をたくさん見せていただきました。
川に住む魚にも毒をもつ魚がいることを知りびっくりしたり、地下水に住む魚もいることを知り魚の不思議な世界を垣間見ることができました。

さらにテレビ番組でもよく見られる外来生物が徳島の川にもいることを知り、さらに環境問題について考えを深めることできました。

最後に、1学期に学習したSDGsと園瀬川の関係について考えました。


45分間の短い時間でしたが、内容の濃い時間でした。
井藤先生、お忙しい時期にありがとうございました。