このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校経営方針・概要
学校経営方針
児童数・学級数・学校施設
昭和小児童の望ましいくらし
校舎案内
地域の概要
校歌
沿革
主な受賞の記録
学校からのお手紙
給食だより・献立表
行事カレンダー
月・年間行事予定
カレンダー
活動のあしあと
GIGAスクールのページ
PTA活動
交通当番
教職員研修
食育の取組
警報・不審者対応
警報発令時の対応
不審者情報の対応
アクセス
過去の記事
今月の訪問者数
これまでの訪問者数
メニュー
トップページ
学校経営方針・概要
学校経営方針
児童数・学級数・学校施設
昭和小児童の望ましいくらし
校舎案内
地域の概要
校歌
沿革
主な受賞の記録
校長室だより
GIGAスクールのページ
学年だより・お知らせ
学校からのお手紙
給食だより・献立表
保健だより・安全の取組
行事カレンダー
月・年間行事予定
カレンダー
活動のあしあと
GIGAスクールのページ
PTA活動
交通当番
学校評価
学力向上
教職員研修
食育の取組
環境への取組
学校版環境ISOの取り組み
地域情報・交流活動
特別支援教育関係
いじめ防止基本方針
「昭和校百年」より
警報・不審者対応
警報発令時の対応
不審者情報の対応
アクセス
過去の記事
昭和小学校校歌
校歌ピアノ伴奏.MP3
リンクリスト
検索
徳島県立総合教育センター
徳島県ホームページ
徳島市ホームページ
徳島市富田中学校
徳島市立図書館
気象警報・注意報
雨雲の動き
徳島市不審者情報
安心とくしま(危機管理情報)
環境省熱中症予防情報サイト 徳島
携帯サイト
本HPの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
Copyright © 徳島市 昭和小学校 All Rights Reserved
警報発令時の対応
《警報発令時の対応について》
「
徳島市
」に
「
大雨警報
」・「
暴風警報
」・「
大津波警報
」の
どれかが発令された場合
1
午前7時までに発令
されたとき → 自宅待機
2
発令後,午前11時までに解除
されたとき
→ 原則は昼食後登校13:50
3
発令後,午前11時以降も継続
→ 臨時休校
4
始業後に発令されたとき
→ 時間を決めて集団下校
(学校待機の児童はお迎えをお願いします)
詳しくは次のPDFファイルをご覧ください。
警報発令時の対応について.pdf
参考
1 緊急携帯メール.pdf
2 引き渡し.pdf
3 集団下校.pdf
4 防災頭巾.pdf
不審者情報の対応
《不審者情報の対応について》
まずは,警察への連絡を優先してください。
詳しくは次のPDFファイルをご覧ください。
不審者情報への対応について.pdf
※参考
警察から不審者情報がメールで直接送られてきます!
徳島県警
→
「安心メール」自動登録サイト
へ
主管:徳島県警察本部生活安全部生活安全企画課
徳島県防災・危機管理情報 「安心とくしま 」
→
https://anshin.pref.tokushima.jp/
北朝鮮による弾道ミサイル発射に対する対応
北朝鮮による弾道ミサイル発射に対する対応
1 児童が登校前の場合
→
原則自宅待機
マスコミ等の情報で安全が確認でき次第,登校 (登校の際は一斉メールでもお知らせします)
2 児童が登校中の場合
→
直ちに近くの建物に避難
自宅待機か登校かは各自判断 (登校の際は一斉メールでお知らせします)
3 児童が在校中の場合
→
学校待機
(児童の状況は学校より一斉メールでお知らせします)
くわしくは文書でご確認ください→
対応.pdf
参考資料
「我が家の防災メモ」→
.pdf
チェックしておいてください!
■ 非常時の持ち出し品
■ 家庭内備蓄品
■ NTT災害用伝言ダイヤル
「昭和地区 地震・津波避難支援マップ」↓
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project