このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
部活動・練習計画・方針
進路関係
学年・保健・給食だより
GIGAスクール
訪問者数
トップページ
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
部活動・練習計画・方針
学力向上
進路関係
学年・保健・給食だより
学校評価
警報発表時の対応
いじめ防止基本方針
インターネット利用規定
アクセス
GIGAスクール
携帯サイト
リンク
検索
徳島市教育委員会
徳島市教育研究所
徳島県立総合教育センター
徳島県教育委員会
日誌
教育活動
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
2022/09/30
総合的な学習の時間(1年)
| by
北井上中学校1
9月30日(金)1
年生の総合的な学習の時間の様子です。久保さんの授業でした。久保さんクイズ,1~5の選択肢から1つ選び,それぞれの場所にわかれます。そして,自分がその答えを選んだ理由を発表します。全員必ず1回は発表することになっています。友だちの発表はしっかり聴くのがルールです。1年生全員がしっかり大きな声で発表することができました。今日の授業で,久保さんが生活の中で困っていることや久保さんの想いや願いを知ることができました。そして,自分の意見をしっかり伝えること,人の話はしっかり聴くことを学びました。
17:54 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/30
音楽の授業(2年)
| by
北井上中学校1
9月30日(金)2
年生の音楽の授業の様子です。ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンのプロフィールについて学習しました。タブレットを活用して,通称,出身地,誕生日などを調べたり,グーグルマップでベートーヴェンの出身地であるドイツのボンに行き,ベートーヴェンの像やベートーヴェンハウスをストリートビューで確認しながらイメージをふくらませました。
17:34 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/09/30
体育の授業(1年)
| by
北井上中学校1
9月30日(金)1
年生の体育の授業の様子です。キックベースボールをしました。ホームに置いたボールをおもいっきり蹴ります。外野を越えると大きな歓声と拍手が上がりました。また,攻撃側のベースと守備側のベースを別に設け,衝突や接触してのケガを防ぐ工夫をしてゲームを行いました。楽しく,大いに盛り上がりました。
17:05 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/29
英語の授業(3年)
| by
北井上中学校1
9月29日(木)3
年生の英語の授業の様子です。生徒用デジタル教科書とヘッドセットを使って,自分のペースで英文を聞いていました。また,英文にあわせて声に出して読んでいました。生徒は操作にも慣れ,スピードを変えたり,繰り返し聞いたりしていました。
14:58 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/29
技術の授業(1年)
| by
北井上中学校1
9月29日(木)1
年生の技術の授業の様子です。自分が作りたいマルチラックのアイデアをスケッチに表し,その発表会を行いました。それぞれ工夫した作品になっていました。
14:50 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/28
人権問題講演会
| by
北井上中学校1
9月28日(水)人権問題講演会を行いました。全校生徒が,あいぽーと徳島人権啓発推進員の久保 修さんの講演「心のバリアフリー」を聞きました。障がい者問題について,久保さんの生い立ちとあわせてお話しいただきました。また,3つのバリアについて,声をかける事がボランティアの第一歩などについてもお話しいただきました。生徒たちは久保さんの生き方に感動するとともに,新たな気づきが得られた講演会でした。
18:36 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/28
家庭科の授業(3年)
| by
北井上中学校1
9月28日(水)3
年生の家庭科の授業の様子です。「しかけえほん」を作製しています。タブレットを活用してイラスト等を調べ,絵本の内容や構成を考えながら作業を進めました。「しかけえほん」を北井上認定こども園の園児たちにプレゼントする予定です。コロナの状況が落ち着けば,こども園を訪問して,絵本を読み,手渡したいと考えています。
12:35 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/09/28
数学の授業(2年)
| by
北井上中学校1
9月28日(水)2
年生の数学の授業の様子です。一次関数の式を求める学習でした。グラフが通る2点がわかっているとき,傾きを求めてから式を求める方法や連立方程式を利用して式を求める方法を学習し,練習問題を解きました。難しいところですが,先生に質問しながら取り組み,式を求めることができていました。
12:17 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/26
避難訓練
| by
北井上中学校1
9月26日(月)地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。各自ヘルメットで頭部を守りながらグラウンドに避難しました。地震は止めることができませんが,地震や火災から命を守ることはできます。
「自分の命は自分で守る」ための行動や準備について,家族で話し合ってください。
16:34 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/09/26
全校集会
| by
北井上中学校1
9月26日(月)全校集会をオンラインで行いました。はじめに,2学期の学級役員の任命,続いて,表彰伝達を行いました。英語弁論や社会科選賞,科学作品発表会,陸上大会などの表彰がありました。すばらしい活躍です。
校長先生からは「〇〇の秋」について話がありました。
「自分の秋を見つけてください。そして実りの秋にしてください。」
養護教諭からは
「心の天気」
の入力について,生徒指導担当からは忘れ物をしないように気をつけていくこと,
忘れ物をしても原則家に取りに帰らないこと
を連絡しました。
16:18 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project