学校沿革概要昭23.8
国府町・南井上村中学校組合設置、建築校舎に対し、文部省よりモデルスクール
の指定を 受ける。
昭25.1
府町・南井上村組合立中学校の校舎建築に着工。
昭25.4
名東郡名東第一中学校を創設し、同時に国府中学校、南井上中学校をそれぞれ
国府教室・ 南井上教室と改称。
昭25.10
国府教室・南井上教室を統合(10月20日)。
昭28.8
文部省産業教育指定校となる。
昭30.1
名東郡入田村矢野地区を国府町に合併。通学区とする。
昭41.3
昭和40年度学校基本調査優良につき文部省から表彰を受ける。
昭41.5
文部省指定、生徒指導研究推進校としての研究に対し、文部省初等中等教育局
長から感謝状を受ける。
昭42.1
名東郡国府町は1月1日付けで徳島市と合併し、徳島市国府中学校と校名を改称
する。
昭43.3
生徒の心身障害に関する調査成績優秀により、灘尾文部大臣から表彰を受ける。
昭55.3
創立30周年記念号「気延」(きのべ)を発行する。
平 7.5
平成7・8年度より文部省より「心身障害児理解推進校研究授業」の指定を受 ける。
平10.3
給食室完成。
平19.8
全日本吹奏楽コンクール四国支部大会金賞。
平20.10
全日本吹奏楽コンクール銅賞。
平21.8
全日本吹奏楽コンクール四国支部大会金賞。
平21.10
全日本吹奏楽コンクール金賞。