このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
訪問者数
メニュー
トップページ
学校情報
校長室から
学習支援のページ
行事予定
学校生活の様子
各種お知らせ
各種おたより
学年だより
部活動
GIGAスクール
学力向上
気象警報発表時の対応
リンク集
関連リンク
検索
徳島県
県立総合教育センター
徳島市
徳島市教育委員会
徳島市教育研究所
不審者情報(徳島市)
携帯サイト
6月30日の夕焼け(校舎から)
学校情報
令和4年度 学校教育方針
校訓「
自律 勤勉 責任
」
昭和57年度卒業記念品
(校門を入るとすぐ左側に校訓が刻まれた石があります。)
学校教育目標
いきいき ワクワク 国府中
(1)「いきいき」…心と体が元気で、授業や行事などに主体的に参加
(2)「ワクワク」…何事にも好奇心を持ち、挑戦しようとする態度
(3)「国府中」…国府中学校から国府中(じゅう)の未来を創造
めざす学校像
(1)安心・安全な学校
(2)生徒がいきいき学んで伸びる学校
(3)地域に開かれた学校
めざす生徒像
(1)明るく挨拶ができる生徒
(2)心身ともにたくましい生徒
(3)お互いの良さを認め、伸ばし合う生徒
めざす教職員像
(1)生徒の良さを伸ばせる教職員
(2)学び続け伸び続ける教職員
(3)誰からも信頼される教職員
(4)人間生豊かな教職員
重点目標
「自分・他者の良さを知り、認め合い、成長し合える学校づくり」
プラン1:ICT等を活用し、基礎基本となる学力の定着と活用する力の育成
プラン2:特別支援教育の推進と生徒の実態に即したきめ細かな指導の実践
プラン3:自分の意見や思いを伝え合える道徳教育・人権教育の推進
プラン4:規則正しい生活と体力向上に向けた取組
プラン5:キャリア教育の推進による未来を担う人材の育成
プラン6:家庭・地域・関連機関との連携と信頼され開かれた学校づくりの推進
生徒数
(R4.5.1)
学級数
男子
女子
計
1年
5
90
75
165
2年
5
85
89
174
3年
5
72
97
169
特別支援
4
7
10
17
合計
19
254
271
525
学校いじめ防止基本
国府中学校の学校いじめ防止基本方針です。
令和3年度 国府中学校いじめ防止基本方針.pdf
学力向上
国府中学校の学力向上への取り組みです。
令和3年度学力向上実行プラン【国府中】.pdf
令和3年度学力向上実行プラン【国府中】(最終).pdf
令和2年度学力向上実行プラン.pdf
令和2年度学力向上実行プラン(最終).pdf
R1学力向上実行プラン国府中.pdf
R1学力向上実行プラン(最終).pdf
学校評価
令和3年度 学校評価
学校総括評価表 R3 .pdf
学校運営に関するアンケート結果
R3 学校運営に関するアンケート(教職員).pdf
R3 学校運営に関するアンケート(保護者).pdf
R3 学校運営に関するアンケート(生徒).pd
令和2年度 学校評価
学校総括評価表 R2 .pdf
学校運営に関するアンケート結果
R2年度 学校運営に関するアンケート(教職員).pdf
R2年度 学校運営に関するアンケート(保護者).pdf
R2年度 学校生活に関するアンケート(生徒).pdf
国府中学校 校歌
1.
名もはえあり モデルスクール
世に先がけし この校舎
気延の山の 生気ここに
時代の学園 現れ出でぬ
2.
見よひとすじ 清き白線
わが純真を 示すなり
文化の泉 ともに汲みて
はりきるわれらに 若さはあふる
3.
ああそのかみ 国司庁あり
げにときめきし この町に
教化の花と 今や四方に
国府中学 光をはなつ
(
聞いてみる・・・
校歌(伴奏).mp3
)
沿革
昭23.8 国府町・南井上村中学校組合設置、建築校舎に対し、文部省よりモデルスクールの指定を受ける。
(それぞれ、昭22.4創立、昭22.5開校)。
昭25.1 国府町・南井上村組合立中学校の校舎建築に着工。
昭25.4 名東郡名東第一中学校を創設し、同時に国府中学校、南井上中学校をそれぞれ国府教室・南井上教室と改称。
昭25.10 国府教室・南井上教室を統合(10月20日)。
昭28.8 文部省産業教育指定校となる。
昭30.1 名西郡入田村矢野地区を国府町に合併、通学区とする。
昭30.2 町村合併(国府町・南井上村)により、名東郡国府町名東第一中学校となる。
昭33.4 体育館新築竣工。
昭37.7 公認50mプール竣工。
昭41.3 昭和40年度学校基本調査優良につき文部大臣から表彰を受ける。
昭41.5 文部省指定、生徒指導研究推進校としての研究に対し、文部省初等中等教育局長から感謝状を受ける。
昭42.1 名東郡国府町は1月1日付けで徳島市と合併し、徳島市国府中学校と校名を改称する。
昭43.3 生徒の心身障害に関する調査成績優秀により、灘尾文部大臣から表彰を受ける。
昭47.10 10月20日創立記念日を設定し、記念行事を行う。
昭55.3 創立30周年記念号「気延」を発行する。
昭56.11 新校舎起工式を行う。
昭57.10 新校舎竣工、移転する。
昭58.5 校舎改築落成記念式典の挙行。
昭58.12 校舎改築落成記念事業の実施(図書の充実を含む教育環境の整備)。
昭62.1 校名改称20周年記念事業の実施(式典、「気延」記念号等)。
平元.6 屋内運動場・プール・部室・自転車置場起工。
平2.5 屋内運動場・プール・部室・自転車置場落成式。
平4.11 コンピュータ室完成。パソコン21台等設置。
平7.2 運動場南側の防球ネットエ事が完成する。
平7.5 平成7.8年度文部省より「心身障害児理解推進校研究授業」の指定を受ける。
平8.1 運動場北側の防球ネット補修工事が完成する。
平10.3 運動場防球ネット完成。
平10.4 給食室の完成、柔道場の改築。
平10.4 単独校として学校給食開始。
平16.1 南校舎ベランダ防球ネット完成。
平16.8 南校舎東側一階トイレに障害者用トイレを改修。
平27.5 生徒用自転車置き場増設。
平27.8 来賓用自転車置き場完成。
平28.3 音楽室クーラー設置。
平29.2 テニスコートフェンス完成。
平30.1 普通教室の空調機設置完了(同6月から運転開始)
所在地情報及び校舎配置図
学校名:徳島市国府中学校
所在地:〒
779-3122
徳島市国府町府中68番地1
徳島市国府中学校周辺地図.pdf
電話:088-642-1403
FAX :088-642-2691
周辺地図
大きな地図で見る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project