未就園児の保護者の皆様へ
未就園児園開放事業「りす組」開設要項
徳島市立八万南幼稚園
- 趣旨
地域の未就園児と保護者を対象に行っている子育て支援事業であり、未就園児やその保護者に対し、子育ての支援や子どもや保護者同士の交流を行うことを目的としています。
- 実施内容
- 未就園児の親子登園日を設定し、園舎・園庭を開放することで、「安全に遊べる場所」「子ども同士の遊び場」の提供、「保護者同士の子育ての情報交換の場所」とする。
- 幼稚園や幼児教育指導者による教育相談や指導を行う。
- 実施方法
<実施日>- 原則として、5月~2月まで水曜日の予定 9:30~11:00
※園行事等の都合で曜日を変更したり、実施できない場合もあります。
また長期休業中は実施いたしません。
<開放教室>
<安全管理>- 保護者が付き添い、お子様の安全管理に責任をもちながら保護者の方で主体的に取り組む。お子様を預かる保育ではありません。
- 自分たちで使った場や遊具は責任を持って片づける。
- 実施当日の参加手順
- 参加者名簿にチェックを入れ、お子様に名札をつける。名札は帰りに返してください。
- 荷物をリズム室の所定の位置に片づけ、活動しやすい格好でお子様との遊びに参加する。子どもも保護者も上靴を持参してください。
- お子様の安全管理に十分配慮し、保護者の責任のもと、一緒に活動してください。保護者の方同士の交流も大切ですが、お子様から目を離さないでください。
- 保護者と園との協力体制の中で、園での遊びが楽しくなるよう創意工夫をしていきましょう。受け身ではなく、自分たちで「りす組」の遊びを進める楽しさを味わってください。
※その他、分かりにくいことなどありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。