元 号 | 年 月 日 | 事 項 |
昭和 | 12. 5. 1 | 徳島市立助任幼稚園として徳島市助任小学校の一部を借りて創立開園する。徳島県女子師範学校幼稚園代用を兼ねる。(4学級編成) |
13. 6. 1 | 渭北協議会寄贈の下助任西分2の61番地の土地1,322㎡に園舎を新築落成する。 |
22. 4. 1 | 学校教育法に基づく幼稚園となる。 |
28. 3. 5 | 北前川町2丁目10番地に園舎を新築移転する。 |
35. 4. 1 | 独立園となり専任園長がおかれる。 |
44. 9.20 | 第18回全国施設研究大会会場となり、園舎・園庭の改修をする。 |
53.11. 9 | 第29回放送教育研究会全国大会の会場園となり、保育を公開する。 |
61.11.27 | 創立50周年記念式典を行う。記念事業として「絵本の部屋」を新設し、祝賀行事を行う。 |
平成 | 元. 7.25 | 第36回全国国公立幼稚園教育研究協議会・徳島大会の会場園となり、保育を公開する。 |
15. 2.28 | 徳島市教育委員会主催第46回教育論文・実践記録・創案教具選賞会において市長賞を受ける。 |
18.10. 1 | 創立70周年記念運動会を挙行する。 |
22. 4. 1 | 預かり保育制度化となる。 |
24.11. 9 | 第20回四国国公立幼稚園長研究会・徳島大会の保育を公開する。 |
26. 8. 1 | 第63回全国国公立幼稚園教育研究協議会・徳島大会の会場園となり,保育を公開する。 |
27. 4. 1 | ことばの教室が新設される。 |
29. 3.31 | ことばの教室が廃級となる。 |
29. 4. 1 | 3歳児保育が始まる。 |