
今日の献立は,「ごはん,牛乳,とり肉のねぎソースあえ,なすのみそ汁,ふりかけ」です。
今日は,夏休みの食生活で気をつけてほしいことを5つお話します。
合い言葉は,「な・つ・や・す・み」です。
1つめは,「な」・・・何でも食べて,元気にすごそうです。赤,緑,黄色の仲間の食べ物が組み合わさった,バランスのよい食事は夏バテの予防になります。
2つめは,「つ」・・・冷たいものの食べすぎに気をつけようです。冷たいものばかり食べていると,胃や腸が疲れやすくなり,おなかをこわしやすくなるので気をつけましょう。
3つめは,「や」・・・やたらとおやつは食べないです。おやつを食べすぎると,食事が食べやれなくなります。おやつは,食べる量と時間を決めて食べるようにしましょう。
4つめは,「す」・・・好き嫌いをなくそうです。夏休み中嫌いなものをひとつでもなくすように,頑張ってみましょう。
5つめは,「み」・・・緑の野菜をしっかり食べようです。野菜が少ないと,皮膚が弱くなって,汗に負けて,あせもができやすくなります。夏はトマトやきゅうり,ピーマン,かぼちゃ,なすなどおいしい野菜がいっぱいです。
これらのことに気をつけて,夏休みを楽しく元気にすごしましょう。