校舎全景 2階建てのように見えますが,上は明かり取りで平屋建てです。
 【後方は高越山(こうつざん) 1133m。 阿波富士とも呼ばれます。】

 
 

沿革・概要

■沿革概要
1966年4月1日
 徳島県麻植郡山川中学校として発足
1969年3月1日,3月31日 
 体育館完成 日本水泳連盟公認50mプール完成
1982年3月2日 
 武道館完成
2006年3月28日 
 校内情報ネットワーク構築(PC58台設置)
2006年4月21日
 AED(自動体外式除細動器)設置
2009年8月 新校舎完成
2009年9月1日 新校舎にて授業開始
2009年12月末 グラウンド等周辺整備完了
2010年1月17日 新校舎落成式
2010年7月1日~2011年9月24日 体育館耐震工事
 

校歌

向 島 安 市 作詞
竹 下 すみ子 作曲

一  そびえる山は高越山 
    仰いで胸に誇りあり
   理想の光 かかげて集う
   若きわれらよ 知識を深め
   真理を究む 学び舎ここに
   山川中学校

 二 流れる川は吉野川
    うつろう日々に希望あり
    世界は一つ 愛もてつなぐ
    直きわれらよ 自主を育て
    まことを求む 学び舎ここに
    山川中学校

 三 造りし町は山川町
    古りにし歴史いさおあり
    未来の栄光 心に誓う
    強きわれらよ 人の義ただし
    人の和築く 学び舎ここに
    山川中学校

 

学校周辺地図